夜勤明けのあんちん、お里の婆を病院に連れて行き、午前11時半過ぎに帰宅。
アリエスの入れた熱いコーヒーを飲んで、ひとやすみ。
そして、アリエスとお買い物へ出発。
群馬県桐生市にあるベイシアへ到着。
足利にベイシアはなく、いちばん近いところがここ桐生。
最近、店内を模様替えしたらしく、なんか、違和感が・・・品物探すのに時間かかりました。
なんか、スーパーなんだけど、一時間くらいいたような・・・?
こうしてあんちんの休日は、終わっていくのです。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
紅蓮が茶華道部のおさらいで生けてくれた赤いアネモネ。
きれいに咲いているので、アネモネをアップ撮影しちゃいました。
赤が鮮やかですよね、このアネモネ。
お花があるって、いいですねえ。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
紅蓮の学年末テストが終了。
「フリーだ♪」 と言って、お気に入りのビデオを観賞してました。
そのお気に入りのビデオとは、「必殺! 仕事人」 です。
うちはみんな好きだけど、紅蓮はもっと好きなんです。 この 「必殺! 仕事人」 !
え? 誰が好きかって?
紅蓮は、主役の中村主水です。
あたしゃ、京本政樹と三田村邦彦がいいなあ~♪
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
あんちんが、ガラス瓶に入ったかわいいお花を携帯撮影してきました。
お花は、バラの花とカスミソウかな?
なんかね、この花を見ていたら洋酒の瓶に入ってる船を思い出しました。
若い頃、あれ、作ってみたいなあ!ってずーと思っていたんだけど、いつのまにやら忘れちゃいました。
今でもあるのかな?
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
今朝、目が覚めたら窓の外がやけに白いので、もしやまたまたまた雪か?と思い、窓を開けたらピンポ~ン♪ 大正解~!
どうやら夜のうちに、今年4回目の雪が降ったらしい。
雪は止んでいたんだけど、外は真っ白な雪景色~!
今日は紅蓮の茶華道部の研究会。
この雪道を送迎できるかな?とちょっと心配の私は、すぐにあんちんを起して、雪のことを知らせました。
太陽出てきてるからだいじょうぶだよ!とのことで、安心。
あんちんは、紅蓮を待つ間の一時間ちょっとを雪化粧された鑁阿寺や街並を撮影したりして過ごしてきました。
先日の山前公園散策と鑁阿寺などを写真館にアップしました。
ご覧下さい。
http://ajmyamaga.hp.infoseek.co.jp/photo.html
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
紅蓮にお昼過ぎからず~とパソコンを占拠されました!
あたしゃ、午前中ちょっとしか使つてないんだけどなあ!
紅蓮は、木曜日から土・日挟んで来週の火曜日まで学年末テストなんだけどなあ!
明日は、茶華道部の研究会があるんだから勉強した方がいいんじゃないの?
テストだいじょうぶかな?
まあ、赤点とか平均点以下というのは、「ナシ!」 にして下さい!
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
紅蓮の小学校卒業記念樹の桜に蕾を見つけ、さっそく記念撮影~!
まだ固い蕾だけど、なんかちょっと嬉しい!
寒い日が続いたり、雪が何度も降ったりしてるけど、少しづつ暖かい春に向かってるんだなあ~!と思いましたね。
桜子さん、早く暖かい春を連れてきてね。 待ってるよん♪
だけど
、スズメバチとかクマバチとかアシナガバチとかは連れてこないでね。
だって、怖いんだもん!
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
昨日から明日まで三連休のあんちん。
今日は、のんびりとカメラをお供に山前公園を散策してきました。
途中で、今は珍しい土壁を見たり、みかんの実がいっぱいの木を見て、「旨そう~♪」と思いながら写真撮影。 ←あんたは、メジロか!
山前公園に着くと、でっかい蜂の巣が落ちていたり、倒木に見たこともないきのこが生えていて驚いたということだけど、私も写真見てびっくりした。
ホント、見たこともないきのこで、大きいのよね。 当然ながら名前も知らない。
蜂の巣よりもこっちのきのこにビビったわ!
さて、あんちんのお目当ての梅は、やったね! 咲いていました!
白梅も紅梅も咲いていました! 菜の花もきれいに春を告げていました!
あんちんのお馴染みのこだわり撮影もしてきたし、いい散策になってよかったね、あんちん。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
紅蓮が、家庭科の授業でチーズケーキを作りました。
チーズケーキを作るのが初めての紅蓮は、この授業をとても楽しみにしていました。
おみやげに持ってきてくれたチーズケーキは、とても美味しい。
後で、紅蓮がチーズケーキを作ってくれるということなので、楽しみに待っていようと!
後日、また調理実習がある予定らしい。
今度は、ハンバーグ作るらしい。 こちらも楽しみです。
がんばれ、紅蓮!
のちのち君のためになることだ!
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
あんちんが今日は夜勤なので、午前中、あしかがハーヴェストプレース出かけました。
なんか知らんけど、平日にしては人がちょっと多かったような気がしました。
映画鑑賞に行ったのかって? ちゃうちゃう! フツウにお買い物です。
何の特売とかというチラシを見た主婦のフツウのお買い物です。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
2月13日、巨匠・市川崑映画監督が亡くなられて、追悼緊急特別企画映画 「犬神家の一族」 が放送されました。
リメイクされた方で、ショートヘアの松嶋菜々子さんがきれいでした。
私的には、あのマスクの青沼静馬が怖い!
不気味なんですよね、あのマスクから見えるあの目が怖い!
菊人形に生首も怖いけど、やっぱり、あのマスクの顔が一番怖い!
でも、夜はちゃんと眠れました。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
今日は、あんちんは昼勤、ブラックはお出かけ、この人=ブラックは何処へ行ったのか?
アリエスと紅蓮のふたりと数匹のにゃんこたちがうちにいるだけ。
お茶の時間に、先日買った大きなどら焼きを半分個して食べました。
これを丸ごと一個食べるのは、流石にキツイ!
美味しいけれど、ちょっくら・・・、やっぱ、無理だわ。
どら焼き食べたら、やっぱり、お供は日本茶だよね
。
コーヒー、ココア、紅茶よりやっぱ、日本茶ですよ、日本茶!
| 固定リンク
|
| トラックバック (1)
|
土曜ワイド劇場 「湘南探偵物語」 を見ながら、この 「ドリトス わさび味」 を食べました。
けっこうわさびがきいていますよ、このドリトス。
あんちんは、辛いけどうまい!と言うてパクパク食べていました。
だけど、まあ辛いけど、ホント、美味しい。
今回の土曜ワイド劇場 「湘南探偵物語」 おもしろかった。
石黒 賢と別所哲也と渡辺いっけいの3人の先輩後輩のトークがユーモアで笑えた。
こういうおもしろい番組が好きなんだなあ。
因みに、土曜ワイド劇場は、大好きでけっこう見てるシリーズが多い。
監察医と刑事夫妻のとか飛騨の検事さんとか
京都の刑事さんとかいろいろとね。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
うちのサボテン、名前忘れましたが、 赤い花が一輪咲きました。
写真撮影するのに花が落ちないように移動させたりたいへんでした。
他のところにも小さな蕾をひとつ見つけました。
早く咲かないかな? とても楽しみ。
もうひとつ、リビングにあるデンマークカクタスにも蕾がついていました。
こちらは、淡いオレンジ色と白の花が気に入り、2年前に購入したもの。
去年は、なんか知らんけど、蕾のままみんな枯れてしまいました。
今年は、きれいに咲いてくれることを期待しています。
頑張れ、デンマークカクタス! ファイト!
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
今日は、バレンタイン。
紅蓮が、学校のお友だち達
と “友チョコ” をあげたりもらったりしてきました。
おすそ分けで頂きましたが、どれも美味しいチョコでした。
高校生、まだまだバレンタインが嬉しいお年頃。
若いって、いいことですなあ! しみじみそう思う。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
今日までお休みのあんちんは、午前中、お里の婆を病院に連れて行き、帰宅後、ずーとパソコンを独占。
夕方17時ごろ、2階から降りてきて、紅蓮を学校まで迎えに行き、病院へ連れて行きました。
紅蓮は、まだ、足の捻挫で通院中、マイチャリで怖い思いをしてからずーと朝はあんちん、帰りは徒歩です。
走るとまだ、痛いんだとのことです。
足は、自分の体重を支えて歩いたりするものだからね、ちゃんと治さないとね。
運動不足で、紅蓮、太ってたりして・・・。(爆笑~!)
ところで、アリエスは迷っていることがあるのだ!
それは、今日のブログのタイトルは何にしようか?ということです。
あんちんの休日? 紅蓮の捻挫かな? どっちにしよう?
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
今日は、あんちんが夜勤明け休みで、紅蓮が三時間授業のお弁当なし。
紅蓮が帰宅するのを待っての昼飯後、昨日、スーパーで購入した 「あわしま堂のプリン粒々ブッセ 」 を食べました。
弾力のあるふわふわのブっセの生地にカスタードクリームとゼリー状に固めたカラメルの甘さがよく合っていて、美味しい~♪
プリン大好きのアリエスには、嬉しいお菓子ですわ。
あんちんは、どうやらこのブッセが気に入ったらしく、種類を完食する気でいるらしい。
アリエスは
、あの弾力のあるふわふわの生地を人差し指でプッシュするのが楽しい♪
あわしま堂のホームページ
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
からくり屋敷(非公開)のある浄林寺に梅の花を楽しもうと出かけたのですが、まだ蕾が膨らんだ状態で、花はほんの少し咲いていました。
去年の今頃は、きれいな薄いピンク色の梅がかなり咲いていたのですが、今年は寒さと雪の影響で遅いようですね。
蝋梅、乙女椿は咲いていましたが、みつまたの黄色い花もありませんでした。
ちょっと残念・・・また、改めて
出かけようと!
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
昨日の夕方頃から今年で三度目の雪が降りました。
今朝、屋根の上とか木とかは真っ白でしたが、お天気良好でどんどん融けてこんな感じになっちゃいました。
なんか、ちょっと寂しいような気もするのよね。
あんちんは、またまた徒歩でお仕事に行きました。
いつもより、30分くらい早く家を出ました。
途中で、また雪の写真撮影するとかでデジカメ持参です。
きれいな雪景色撮れたら最高です♪
アリエスの携帯撮影だとこれが、精一杯なんよ。
完全に融けてしまう前に、急いで記念撮影しました!
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
今日は、曇り空で肌寒い~!
台所で、うちのにゃんこたちは、全員丸くなっていました。
毛皮着てても寒いんだ!
うちのにゃんこたちは、アリエスが台所へ行くと足にまとわりついてきて歩けん!
お願いだから、歩かせてくれない?
以前、これが原因でアリエスは転びました。
転んだアリエスをにゃんこたちは、呆然と見つめていました。 (〒_〒)
それ以来、「まとわりつくな!」 というアリエスです。
だってさあ、痛かったんだもん!
それはそうとして、歩いて病院へ行った紅蓮がまだ帰らない。
土曜日だから混んでるのかな?
カレンダーで行くと、今日から三連休のところが一般的だから。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
紅蓮、今日から4連休なんです。
その理由は、今日は県立高校の推薦入試試験で休校、明日が土曜日、明後日が日曜日、月曜日が建国記念の日、合わせて4連休というわけ。
だけど、宿題は何もでていないんだよね。 なんかひとつくらいあってもいいと思うんだけどなあ・・・そう思わない?
因みに、あんちんも今日は休日。
午前中、お里の婆を病院に連れて行き、帰宅後、紅蓮とショッピング、その後からはパソコン独占。 2階からおりてきたと思ったらグースーピーのお昼寝タイム。 お忙しいお館さまですわ。
そのあんちん、夕食の支度をしていたアリエスの手伝いに来てくれました。
それで作ってくれたのが、このダイナミックなサラダ。
あんちんに曰く、「サラダの巣」 だそうです。
そうそう、ドレッシングもあんちんが作りました。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
ヤマザキから発売されているコッぺパン。
いろいろとバリエーションがあるんだけど、私的には、この 「うぐいす&マーガリン」 が好き。
お味の方は、うぐいすあんとマーガリンがよく合い、美味しいですよ。
コッぺパンが、昔懐かしい~!
小・中学校の給食で、食パンの次くらいによく出たような記憶がある。
高校からはお弁当になり、食べなくなったこともあるからホント、懐かしいわ~!
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
今日、「ふるさと通信局・足利いろいろ紹介」と「写真館」を更新しました。
お時間のある時にご覧下さい。
「ふるさと通信局・足利いろいろ紹介」では、足利市内最大級のショッピングセンターをアップしました。
「写真館」では、節分の日をアップしました。
この日は、雪がスゴかったんよ。
雪の珍しい地方とは思えんくらいだったんよ。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
紅蓮が腕にブツブツができて痒いというので、病院に連れて行きました。
乾燥性じんましんでした。 飲み薬と塗り薬が出ました。
なんか、この子は去年末から怪我だの病気だのと仲良し?のような気が・・・。
まあ、しっかり治せや!
| 固定リンク
|
| トラックバック (1)
|
朝から驚きました。
ドーン!と言う大きな音がしたので、何だ?と思ったら、屋根から雪が落ちる音でした。
屋根が壊れるか?と思いました。
雪が珍しい所に住んでいるとこういう音にも慣れてないから驚くのよね。
それはそうと、ショックなことが起きたの。
音に驚いて窓を開けたらね、花壇の石楠花が折れてました。
屋根から落ちた雪が、ちょうど石楠花の所だった・・・そこまで、考えて花壇造らんわ!
因みに、この石楠花はあんちんのもので、花壇をここに造ったのもあんちん。
まあねえ、こういうのをなんていうんだったけかなあ?・・・プ! クスクス! ゲラゲラ!
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
今日は、空からの珍客が再びやってきました。
今朝、目が覚めたら外がやけに白い。
まさか?と思い、窓を開けたら白い雪が降っていて、屋根の上には、もう積もっていました。
急いで、寝ているあんちんを起して知らせました。
自分のお目目で確かめたあんちんのお顔は、青くなっていました。
実は、あんちん、今日は昼間のお仕事、いつもより30分早く家を出ました。
ちょうどその頃起きた紅蓮に、「雪だよ!」と声をかけたら驚いて窓から外を見ていました。
こちらは日曜日なんで平然としていました。
その紅蓮、ほしいものがあるらしく、この雪の中本屋さんまで歩いていきました。
本は逃げないと思うけどなあ~!
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
あんちんがお休みなので、久しぶりにお里帰りして来ました。
母の手づくりのお赤飯を食べて、きょうだいとも話してきました。
ただね、お赤飯の写真撮る前に・・・あ~、みんな食べてるで撮れなかったのよねえ。
写真くらい撮らせろよ!
代わりに、これを撮りました、あんぽ柿。 好きなのよねえ。
でもね、あたしゃ、お赤飯の方がもっと好きで、そっちが撮りたかったのよ。
あ~あ、せっかくの母の手づくりのお赤飯が・・・
!
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
学校から帰宅した紅蓮とおやつに食べた 「第一パン 和風オープンケーキいちご味」。
オープンケーキの生地にはさんである小倉あんの粒々感がしっかりしていて甘い。
苺のホイップクリームが美味しく、小倉あんといいお友だちでいい味になっていました。
和風オープンケーキと言うお名前もしゃれていて、2個入り105円も妥当のところかな?
ただね、アリエス的には小さいのが・・・だからねえ、小倉あん大好きなのよ。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
|
最近のコメント